本文へスキップ

宇都宮の整体「オステオパシー川崎」

メニュー 閉じる
完全予約制  土曜営業  祝日営業
営業時間 9:00〜19:00
定休日  日曜日 (第4日曜は営業)

よくある質問

オステオパシーについて

●整体とはどう違うのですか?

整体そのものの定義がないので正確に答えにくいのですが、文字通りの“整体”として考えれば、体を整えるのですから、オステオパシーもその中に入ります。

しかし、今、巷に溢れる、“いわゆる整体”としてイメージする内容は、お客様からの聞き取りもそこそこに、指圧やマッサージの様な方法で闇雲に筋肉を揉み解したり、関節をポキポキ鳴らしたりするものではないでしょうか。又、ソフト整体と称して、実質的にはリラクゼーション的な内容のお店も少なくない様です。

オステオパシーにも指圧に似た押し方や、筋肉を解す手技、関節を鳴らす(鳴ってしまうことがある、という方が正確です)手技がありますので、やり方だけを見ていると、一般の方には整体との違いがわかりにくいかもしれません。

オステオパシーの真髄は技術ではなく、技術の使用に至るまでのプロセスです。お客様の話をしっかりと聞き、正確に体の見立てを行って、医学的観点からその痛みの原因を探り出し、そこへ適切な手技を用いて施療をするのがオステオパシーです。“いわゆる整体”との違いはその点にあると思います。


●カイロプラクティックとはどう違うのですか?

カイロプラクティックは、主に背骨を矯正することで背骨から出ている末梢神経の伝達を正常に戻し、痛みを解消して健康を取り戻す手技で、元々はアメリカでオステオパシーを少し学んだ人間がカイロプラクティックの創始者であることが判っています。

オステオパシーでは、関節だけではなく、脈管、神経、内臓、頭部、等、体全体を対象としていますので、守備範囲の広さがカイロプラクティックとの違いと言えます。


●接骨院、整骨院とはどう違うのですか

整骨院、接骨院、ほねつぎは同意語で、柔道整復士という国家資格保持者が施療を行います。

施療の対象は主に打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)、骨折、脱臼などの急性症状で、これらの領域についてはオステオパシーよりもまず、整骨院を訪ねた方が良いと思います。

そして、接骨院で施療を受けても治りが芳しくない、或いはその怪我が元で他にも調子の悪い所がある、といった場合にはオステオパシーの施療を受けることをお勧めします。


●整形外科について

整形外科は整骨院と混同されがちですが、こちらは医師が治療を行う所です。従ってレントゲン、CTスキャン、MRI等の検査を始め、必要に応じて薬の処方や、外科手術なども行います。

当院に来られたお客様についても、お話を伺って気になる点がある場合は、まず整形外科を受診して、骨や組織に問題がないか調べてもらう様お願いすることがよくあります。

もしオステオパシーと整形外科とどちらへ行くべきか迷った場合は、まず整形外科を受診してみて下さい。


施療について

●痛いですか?

痛みは体が発する危険信号です。痛みがある時は体が緊張し、施療効果も充分に発揮されません。当院は痛みの無い状態での施療が特徴で、お客様が痛みを感じない様に常に確認しながら行います。


●何回位通えば良くなりますか?

症状や日頃の生活習慣、体力などの兼ね合いがあるので一概には言えませんが、急性の場合は早ければその場で、平均して3回位の通院で良くなることが多いです。

慢性の場合は、一般的には“現在の状態になるまでに要した時間”と言われていますが、それよりは早く回復する場合が殆どです。


●ポキポキするやり方も行いますか?

状態によってはそういう施術(スラストテクニック)を行う場合もありますが、これも痛みのないやり方で行い、事前にお客様に説明をして同意を得てから行います。

又、スラストテクニックは“鳴らす”ためではなく、“鳴ってしまう”ことがある、というもので、鳴ったからといって関節が外れたとか、或いは矯正されたとか言うものではありません。

『それでも音が鳴るのは怖い』という方に無理をして行うことはありません。

●施療後にダルくなることがあるのは何故ですか?

施療は血管やリンパの流れ、神経の伝達を正しい状態に戻すことが目的で、本当の調整は施療が終わった後から始まります。

今まで滞っていた体液の流れ、神経伝達が回復し、自然治癒力が働き出して体を本来の状態に戻し始めます。その時に体力を他の事に使わずに“修理”に集中させるため、体が眠気やだるさを誘発することがしばしばあります。

そういう感じを覚えたら、無理をせずに休息を取り、安静にしていて下さい。そこで無理に動き回ったりすると、そちらの方に体力を持っていかれて修理に回す分がなくなり、施療効果が出にくくなります。


●痛みが無くなれば通わなくても良いのですか?

痛みがあるうちは体が緊張しているので充分な調整は出来ません。本格的な調整は痛みがある程度治まってから行います。痛みが無くなったからといってそこで通院を止めてしまうと再び同じ状態に戻ってしまいます。

生活習慣(体の使い方の癖や悪い姿勢)の改善を行いながら、痛みがなくなった後も各関節の動きや筋肉の状態がしっかり安定するまでもう暫く通うことをお勧めします。


●年齢制限はありますか?

オステオパシーのテクニックは多岐に渡りますので、お子様でもご高齢の方でも安心して施療を受けていただけます。

当院には生後9か月のお子さんから86歳の方まで、幅広い年齢層のお客様がお越しになっています。


●病気がありますが大丈夫ですか?

病気の種類にもよります。生命が危ぶまれる病気、体に触る事の出来ない病気(皮膚病、その他)、伝染病、等をお持ちの方の施療は致しかねます。

その他

●クレジットカードは使えますか?

申し訳ありませんが、クレジットカードはお取り扱いしておりません。


●健康保険は適用されますか?

当院は民間療法ですので、保険、医療控除は適用されません。


●次回の予約をしつこく促されたりしませんか?

お客様の健康回復のための施療計画を立てるのは当院の役割です。それに従って、次回来院の時期や、その目安となるお体の状態をお伝えしますが、実際に予約を入れるかどうかの判断はお客様ご自身にお任せしております。


●回数券の販売はしていますか?

当院では回数券は扱っておりません。


●健康グッズなど物を売りつけたりされないですか?

当院では商品は一切扱っておりません。



営業時間:9:00〜19:00

定休日:日曜日(第4日曜日は営業)

駐車場:有り(3台)

地図

※カーナビで検索される方は、

『宇都宮市富士見ヶ丘4丁目10-18』

と入力して下さい。

『オステオパシー川崎』や、電話番号を入力すると、移転前(2020/1)の店舗に案内されます。

営業カレンダー


電話を掛ける予約フォームメールで問い合わせ・予約

© 2011 Osteopathy Kawasaki